Google Search Console

自分のホームページがGoogleで確実に検索されるための設定。

Google Search Console(グーグル・サーチ・コンソール)というサービスを使い、自分のホームぺージの「サイトマップ」と呼ばれるファイルをGoogleに登録する。

インデックス

ホームページにアクセスしてもらう経路として、Googleなどの検索エンジン経由のアクセス。しかし、作成したばかりのホームページはインターネット上には存在するものの、検索エンジンにそのサイトが認識されていません。検索エンジンにインデックス(検索エンジンのデータでベースに記録されること)されなければいけない。

インデックス自体は、時間が経てば自然とされてくるものだが、Google Search Consoleを使用すれば意図的にインデックスされるようにできる。

Google Search Console の設定

ホームページのアドレスを「https://~」から入れ、「続行」

所有権の確認のポップアップが出る(初期表示はHTMLファイル)。

 

今回はHTMLタグを埋め込む方法の為、

「ウェブサイトにHTMLファイルをアップロードする」をクリック。

その他の確認方法にHTMLタグのメタタグが表示されるので、コピーする。

 

別にブラウザを立ち上げ、自分のホームページのHTMLヘッダー部にコピーしたメタタグを張り付け、完了ボタンを押す。

 

Jimdoに追加する例を以下に記載。

JIMDOの管理メニューで「基本設定」→「ヘッダー編集」の順にクリック。

 

ヘッダー編集の画面が開くので、先ほどコピーしたメタタグを張り付け、保存ボタンを押す。

 

他のコードが記載されている場合は、元のコードは消さず一番下に追加する。

「所有権を自動確認しました。」のポップアップが出力されれば、作業は完了。

Googleに構成を知らせる

Jimdo.comでホームページを作成した場合、「サイトマップ」情報は自動的にファイルに書き込まれます。そのファイルをGoogle Search Consoleに設定し、最新の情報をGoogleに知らせます。

Google Search Consoleの左側のメニューの「サイトマップ」を選択

 

「新しいサイトマップの追加」に「sitemap.xml」を入力し、「送信」をクリック