レジスタンスライン、サポートラインは、いずれもチャートのローソク足に接するように惹かれる水平の直線。
相場のそれ以上の上昇を抑制し、「抵抗」するように惹かれる線がレジスタンスライン、反対にチャートが下落しようとするのを「下支え」するように惹かれたのがサポートライン。
チャートの値動きに沿うように、「節目」に接しながら斜めにひかれる直線の事。
「節目」は、ローソク足の終値、高値、安値が使われることが一般的。(始値はあまりつかわれない)
チャートが変動する幅がだんだんと狭くなっていく動きを指す。
色々なパターンをとるが、どのパターンであっても、参加者の心理は同じ。何となく値動きの方向が定まらない中で、相場が進んでいき、参加者はそのラインに沿って売買を続けてい行きます。
結果、どんどん値幅が狭くなっていき、買うべきなのか、売るべきなのかがわからなくなる。
こうなると、参加者は短期の売買に移行していく。その結果レンジがますます狭くなっていき、相場が上下どちらかのラインを抜ける瞬間を、皆が注目することになる。
もしこの状態で何かがきっかけになり、相場が一方向にラインを抜けていったら、一方向に大きく動いていくことなる。
「ペナント」は非常にわかりやすい形で、日足はもちろん、1時間足など短い時間足でも確認できる。
相場が大きく下げた後に、そこの部分でもみ合い、その後一気に動き出す形。
参加者の心理としては、下落した後、いったん下げ止まったことで迷いが生じますが、「次はどうしよう…」と悩んだ末に、一方向に力が爆発した、という動き。
ソーサーボトムは、底でもみ合ってから上昇に転じる動きを指しますが、必ず上昇すると決めつけるべきではない。下に動くこともある。